テフロン加工のフライパンを買ってすぐ、コーティングが剥がれ落ちてしまったり、焦げついたりした経験がありませんか?
安価なフライパンだと1ヶ月もせずにくっつきや焦げつきで使えなくなったりする場合もあります。
フッ素加工のフライパンは使い捨てなので買い換えて使うのが常識ですが、どうせなら長持ちしたほうがいいですよね?
ドウシシャという会社が販売しているフライパンには、フッ素加工なのに長持ちするものがあります。
今回はドウシシャの人気フライパンに焦点を当てて紹介していきます。
ドウシシャの人気フライパン一覧
ドウシシャから販売されているフライパンにはいくつか人気シリーズがあります。
人気のフライパン
- エバークック
- エバークック α(アルファ)
- エバークック Air
この3種類のエバークックシリーズに注目してみました。
ドウシシャのフライパンのサイズや対応熱源を、実際に使っている人の口コミを交えながら見ていきましょう。
エバークック

evercook:エバークック公式
ドウシシャのフライパン、エバークックは表面のフッ素加工に特徴があります。
実はフライパンの素材であるアルミニウムとフッ素コーティングの相性が悪いので、接着剤を混ぜて無理やりコーティングを付けています。
エバークックはアルミニウム自体に独自のアンカー構造を施してあるので、フッ素をつかんで離さずこびりつきにくさが長持ちします。
さらに、もしもフッ素コーティングが削れてしまった場合でも、アルミの本体に塩分に強いアルマイトコーティング(酸化被膜)が施されているので長持ちします。
こびりつきにくさが長持ちする自信があるので、ドウシシャのフライパンには1年、または2年保証が付いています。
多く投稿されている口コミ内容
エバークックを実際に使っている人の口コミを見てみましょう。
- 使いやすく、表面コートも丈夫
- すごく使いやすく全然くっつかないし、洗う時もとても洗いやすい
- コストパフォーマンスが抜群にいい
- するりと汚れも落ち洗うのもストレスフリー
- 食材がくっつかず洗うのも簡単
口コミでは、とにかくくっつかず洗うのも簡単というものが目立ちました。
1年以上問題なく使えるので、コストパフォーマンスの良さやリピートしている人もたくさんいました。
サイズ一覧
エバークックのサイズがこちらです。
フライパン : 20cm、22cm、26cm、28cm、30cm
フライパン(深型) : 24cm、26cm、28cm
玉子焼き
玉子焼き13
玉子焼き兼用カバー
色は3色あり、レッド、ブラック、ブラウンから選べます。
選べるエバークックシリーズ
フライパン : 20cm、22cm、26cm、28cm
フライパン(炒め) : 24cm、26cm
ポット : 16cm、18cm、20cm
玉子焼き : 13×18、15×20
ミルクパン : 16cm (レッド)
片手鍋 : 18cm (レッド)
両手鍋 : 20cm、22cm (レッド)
卓上両手鍋 : 22cm、27cm (レッドもしくはアイボリー)
evercook 専用ハンドル、evercook 新17専用ハンドルレッド
回転ハンドル立つ兼用カバー : 16cm~20cm用、22cm~26cm用
シリコン付きガラス蓋 : 16cm、18cm、20cm
ガラス蓋 : 22cm、24cm、26cm、28cm
3点セット : フライパン26cm、ポット18cm、専用ハンドル
4点セット : フライパン22cm、ポット16cm、ガラス蓋、専用ハンドル
5点セット : フライパン26cm、ポット18cm、シリコーン付ガラス蓋18cm、回転ハンドル立つ兼用カバー22~26㎝用、専用ハンドル
8点セット : フライパン20cm、26cm、炒めフライパン24cm、ポット18cm、シリコーン付ガラス蓋18cm、回転ハンドル立つ兼用カバー22~26㎝用、専用ハンドル×2
IH対応4点セット : フライパン22cm、26cm、回転ハンドル立つ兼用カバー22~26㎝用、専用ハンドル
IH対応8点セット : フライパン22cm、26cm、ポット18cm、20cm、玉子焼き、シリコーン付ガラス蓋18cm、20cm、専用ハンドル
ガス火7点セット : フライパン22cm、26cm、ポット18cm、20cm、シリコーン付ガラス蓋18cm、20cm、専用ハンドル
ガス火専用エバークック
フライパン : 20cm、26cm、28cm
フライパン(炒め) : 28cm
フライパン(深型) : 16cm、20cm、24cm
玉子焼き
コンロ対応
エバークックはガスコンロ、IHなど全ての熱源で使用出来ます。
IHの種類によって使用できない機種もあるので、IHの説明書も確認してください。
ガス火専用はIHでは使えません。
エバークック α(アルファ)

エバークック α(アルファ):エバークック α公式
ドウシシャのエバークック αは、フッ素コーティングの中にαダイヤ粒子が入っているので、強化されたツルすべのゴールドコーティングです。
フライパンの構造がエバークックと同じくアンカー構造なので、フッ素をつかんで離さずアルマイトコーティング(酸化被膜)も施されているので長持ちします。
エバークック αは200万回の対磨耗性試験、200時間の耐食性試験をクリア済み。
エバークック α備長炭シリーズは備長炭が入っており、通常のエバークックのフライパンの約38%温度上昇が早いので素早く調理できます。
備長炭シリーズは130万回の対磨耗性試験、1800時間の耐食性試験をクリア済み。
強い火力や空だきによる変形・変色・こげつき、また使用により発生した傷は除き、2年保証が付いています。
多く投稿されている口コミ内容
エバークック αを実際に使っている人や購入した方のの口コミがこちらです。
- くっつかない性能は、ピカイチ
- 軽くて使いやすい
- こびり付かないので、片付けも簡単
- 軽いことで洗いやすいので、頻繁に使いたくなる
- 今まで使ったフッ素コートのフライパンで一番長持ち
書き込まれていた意見では、くっつかなく簡単に汚れが落ちることや、2年半コーティングの問題がなく使えているというものがありました。
エバークックから買い替えている人も多く、さらに使いやすくなった、軽くなったという口コミが多く見られました。
サイズ一覧
エバークック αのサイズを見てみましょう。
通常のαはレッド、備長炭はブラックです。
フライパン : 22cm、26cm、28cm
フライパン (炒め) : 26cm、28cm
玉子焼き
備長炭3点セット : フライパン26cm、ポット20cm、専用ハンドル
備長炭5点セット : フライパン26cm、ポット20cm、玉子焼き、シリコーン付ガラス蓋ポット用20cm、専用ハンドル
備長炭フライパン : 26cm
備長炭ポット : 20cm
備長炭玉子焼き
備長炭専用ハンドル
シリコーン付きガラス蓋 ポット用 : 20cm
コンロ対応
エバークックはガスコンロ、IHなど全ての熱源で使用出来ます。
IHの種類によっては使用できない機種もあるので、IHの説明書も確認してください。
ハンドルが取り外し式なので、オーブン調理もできますが220℃以下で使用してください。
エバークック Air

エバークック Air:エバークックAir公式
エバークック Airは従来のシリーズからデザインを一新し、ホワイトのワントーンでまとめ、高級感がプラスされたフライパンです。
キッチンで美しさを堪能することもできるし、料理を載せたままテーブルにサーブするのにも最適なフライパンになっています。
通常のエバークックの10%軽くシリーズ史上最軽量の軽さなので、長時間料理しても疲れにくい上、片手で楽々持ち上げられます。
フライパンの構造はエバークック αと同じくアンカー構造なので、フッ素をつかんで離さずアルマイトコーティング(酸化被膜)も施されているので長持ちします。
エバークック Airは200万回の対磨耗性試験、200時間の耐食性試験をクリア済み。
近年人間の健康に被害を及ぼす恐れがあると言われている、PFOA(フッ素化合物の一種)が使われていないので、安心、安全です。
強い火力や空だきによる変形・変色・こげつき、また使用により発生した傷は除き、2年保証が付いています。
多く投稿されている口コミ内容
エバークック Airを実際に使っている人や購入した方の口コミを見てみましょう。
- プレゼントしたら、使い心地がいいのでおすすめされた
- こびりつかないのでストレスがない
- コーティングのツルツル感すごくて快適
- 軽い!こびり付かない!洗いやすい!
- くっつかなくてとにかく洗い物がラク
口コミでは、エバークック Airの特徴である軽さを気に入ってる人が多く見られました。
きれいな白いフライパンなので、汚さないように大切に使っている人もたくさんいました。
サイズ一覧
エバークック Airのサイズはこちらです。
フライパン : 22cm、26cm
フライパン (深型) : 20cm
コンロ対応
エバークック Airはガス火専用です。
4本ツメゴトクでは使用できません。
ドウシシャのフライパンの特徴
ドウシシャのフライパン、エバークックシリーズにはわかりやすい特徴があります。
評判がいい理由である特徴を3つにまとめてみました。
1.コーティング
エバークック αやエバークック Airはフッ素コーティングの中にαダイヤ粒子が入っているので、強化されたツルすべのコーティングになっています。
食材がすべるほどのコーティングなので、くっつきやこびりつきが起こりません。
他のフッ素加工のフライパンとのコーティングの違いを感じる人も多く、新製品のフライパンが出るごとに使い心地が良くなってます。
2.丈夫さ
エバークックのコーティングはアンカー構造で、アルマイトコーティングもされているので、通常のフッ素加工のフライパンより丈夫です。
フッ素加工のフライパンなのに、3年、5年使って新しいものに買い換えたという人もいるように、指示通りに使えば長持ちします。
3.ストレスフリー
フライパンを使って料理する上で、ストレスになる原因は、くっつき焦げつきや重さ、後片付けの大変さです。
まずドウシシャのエバークックシリーズはフライパンが軽いんです。
軽いのにくっつかないフライパンなので、汚れがスルスル取れて簡単に洗えます。
この使用感の良さ、使いやすさがリピーターの多い理由です。
ドウシシャ フライパンを使っている人のSNSでの反応
ドウシシャ フライパンを使っている人のTwitterやInstagramでの口コミを見てみましょう。
夢路@6two1nine_dreamさんのTwitter
我が家の初代 #エバークック が、いよいよこびり始めたので2代目をお迎えしました。こんな状態でも、卵や麺類のこびりやすい奴らに屈したのはつい最近の初代。1年4ヶ月お疲れさまでした!1年保証ついてたけど、必要なかったな❗私の中では #ティファール より長持ち #フライパン #料理 pic.twitter.com/idunkQACmp
— 夢路 (@6two1nine_dream) May 27, 2018
・こびりつき始めたので2代目をお迎え
・卵や麺類のこびりつきやすい奴らに屈したのはつい最近
・1年保証ついてたけど、必要なかった
ahiruuu3さんのInstagram
・軽くてくっつかない
・ストレスフリー
・料理が楽しい
nekotakolinさんのInstagram
・中が凄いツルツルしてて、こびりつかない
・熱の通りも早い
・もっと早く買っておくべきだった
hina312mamaさんのInstagram
・全然くっつかない
・ノンストレスでご飯が作れる
・油を使う量も減った
chiankiwさんのInstagram
・本当にめっちゃ軽い
・焦げ付かない
・洗い物でも感動
・流水で汚れが落ちる
SNSでは、くっつかない、軽い、長持ちする(丈夫)というドウシシャのフライパンの特徴が多く見受けられました。
リピートしている人も多く、一度使うと使い心地にはまる人が多いようです。
ドウシシャのフライパンの評判まとめ
エバークックシリーズは、3種類ともに共通する評判がありました。
くっつかない、焦げつかないというのはもちろん、そのおかげでとにかく洗うのが簡単です。
そのほかには、コーティングが丈夫で長持ちするという書き込みも多く見られました。
エバークック αとエバークック Airでは、フライパンが軽いという感想が多く、使いやすさや洗いやすさの評価が非常に高かったです。
エバークックからエバークック αやエバークック Airに買い換えている人やリピーターが多く、フライパンの品質の高さが気に入られているのがよくわかりました。
どんな人にドウシシャのフライパンはおすすめ?
ドウシシャのエバークックシリーズはくっつき、焦げつきにストレスを感じる人に使ってほしいフライパンです。
女性で重いフライパンが苦手だという人にも最適です。
テフロンのフライパンを使った後のべとつきを取るのが大変で苦手な人も、ドウシシャのエバークックシリーズならラクに使えます。
フッ素加工で長持ちするフライパンを探している人は、ぜひドウシシャのフライパンを使ってみてください。
ドウシシャとは
株式会社ドウシシャは1974年創業で、生活関連商品の開発、製造、調達、販売を行っています。
会長である野村正治氏が当時の部下(同志)を集めて、「絶対につぶれない会社、働き甲斐やロマンのある会社を作ろう」と同じ志のもとに集まったメンバーで設立した会社です。
ドウシシャが開発、販売しているフライパン、エバークックシリーズ(evercook)は、その名の通りずっと料理がしたくなるという意味がこめられています。
エバークックシリーズは消費者の声を聞き、3年間で何度も改良され現在のフライパンになりました。
料理をする人はキッチンで費やす時間が長く、フライパンを使いやすくしストレスをなくすことを重要視しているので、「一度使うと手放せない心地よさ」を感じます。
現在ではエバークックシリーズのリピーターは多く、ドウシシャは消費者目線の意見を大切にしています。更なる改良や改善するために、消費者の声に耳を傾けたいと考えています。
実際にエバークックシリーズのフライパンや鍋は細分化され、シリーズ内にもさまざまな種類が開発、製造され続けています。
フライパンはフッ素コートのフライパンですが、1年保証をつけているのは自社の製品に自信がある証です。
今回はドウシシャのエバークックシリーズを紹介してきました。
フッ素加工が剥がれてくっつくようになってしまいストレスを感じる人には、長持ちするエバークックを使ってもらいたいですね。
新しいフライパンを探している人は、ぜひドウシシャのフライパンを試してみてください。