最近では物がドンドン進化して便利になり、使う人が買うものを選ぶ時代になりました。
調理器具でも便利なフライパンやおしゃれなフライパンなど、いろいろなものが選べます。
皆さんはフランスの調理器具メーカーのルクルーゼをご存知ですか?
ルクルーゼは世界一おしゃれな国フランスの会社です。
Made in Franceのデザインや性能はどうなのでしょう?
今回は気になるフランス製フライパンメーカー、ルクルーゼに焦点を当ててみました。
ルクルーゼの人気フライパン一覧
ルクルーゼのフライパンは種類がいくつか売り出されています。
その中からおすすめのルクルーゼのフライパンをいくつか選んでみました。
タイトル
- TNS シャロー・フライパン
- TNS ディープ・フライパン
- ルクルーゼ スキレット
- グリル ロンド
ルクルーゼのフライパン4種類を、販売されているサイズや対応熱源を口コミを交えながら紹介していきます。
TNS シャロー・フライパン

ル・クルーゼ TNS:ル・クルーゼ公式
TNS シャロー・フライパンが人気の理由はいくつかあります。
特殊加工(Toughened)で強化したアルミニウムなので、丈夫で頑丈。
アルミニウムを陽極酸化処理後に鍛造した硬質アルマイトを素材にしているので、フライパンのゆがみやそり返りが極めて少なく、耐久性に優れています。
硬質アルマイトの上にベースコーティング、対摩擦コーティング、ノンスティックコーティングの3層フッ素加工(ノンスティック加工)が内面、外面にしてあり、少ない油でヘルシーに調理できます。
環境ホルモン「PFOS/PFOA」を含んでいないので安心で安全。
底面にはステンレスを使用していて、熱を逃がさず均一に熱回る構造になっています。
手入れが簡単なので便利で毎日使うのにおすすめで、ホットケーキや焼き料理、炒め物に便利な浅型のフライパンです。
多く投稿されている口コミ内容
TNS シャロー・フライパンを購入した方や使っている人の口コミがこちらです。
- 食材がくっつかず、キレイに焼ける
- お手入れのしやすく、長く愛用していくいい商品
- デザインも良く、洗うのも楽しい
- 調理器具なのに第一印象は美しささえ感じた
- それほど重たくなく、裏面が銀でカッコいい
くっつかない、おいしく焼けるといった口コミ以外に、おしゃれやカッコイイというデザインを褒める意見がよく見られました。
サイズ一覧
TNS シャロー・フライパンサイズはこちらです。色はブラックのみです。
フライパン : 20cm、22cm、24cm、26cm、28cm
コンロ対応
ガスコンロ、IH、オーブンなど全ての熱源で使用出来ます。
260℃までのオーブン調理も可能。
電子レンジには入れられません。食器洗浄機は使用可能です。
TNS ディープ・フライパン

ル・クルーゼ TNS:ル・クルーゼ公式
TNS ディープ・フライパンはシャロー・フライパンよりも深型のフライパンで、ちょっとした汁気があるものでも作れます。
少し深めのフライパンなので、チャーハンやパスタソース作りなどにも使いやすくなっています。
重くなりがちなIH対応フライパンなので、サイズが大きいフライパンには、補助用の取っ手が付いています。
多く投稿されている口コミ内容
TNS ディープ・フライパンを使っている人の口コミを見てみましょう。
- 良い仕事してくれるフライパン
- IH用のフライパンはどのメーカーのも重いのでヘルパーハンドルが便利
- 補助ハンドルのおかげで力がない人でも使える
- 家族の健康を考えて購入。ふわふわの卵焼きができる
- 深さがある方が多目的に使用できて料理がラク
口コミではヘルパーハンドルの便利さが目立ちました。
サイズ一覧
TNS ディープ・フライパンのサイズがこちらです。
フライパン : 24cm、26cm、28cm
26cm、28cmのフライパンにはヘルパーハンドル(補助取っ手)が付いています。24cmには付いていません。
エッグパン : 18.4×14
ソテーパン : 20cm
コンロ対応
ガスコンロ、IH、オーブンなど全ての熱源で使用可能です。
260℃までのオーブン調理も可能。
電子レンジでは調理できません。食器洗浄機で洗うことができます。
ルクルーゼ スキレット

ル・クルーゼ スキレット:ル・クルーゼ公式
ルクルーゼ スキレットは、ル・クルーゼの原点である鋳物ホーローウェアです。
鋳物の最大の特徴である優れた熱伝導と蓄熱性を兼ね備えています。ゆっくりムラなく食材に熱が通り、甘みや旨みを最大限に引き出すことができます。
熱まわりが良く保温性に優れているので、オムレツやパンケーキをふっくらと仕上げられます。
お肉や餃子を焼けば、外はカリッと中はジューシーに仕上げられます。
鋳物の特徴をうまく利用しており保温性がよいので冷めにくく、カラフルでテーブルを華やかにしてくれるエナメル加工が施してあります。
このエナメル加工のおかげで臭いや汚れがつきにくく、耐久性も兼ね備えています。
おしゃれなスキレットなので、そのままテーブルに出すことができ、ホームパーティーなどに最適です。
多く投稿されている口コミ内容
ルクルーゼ スキレットを購入した方、使っている人の口コミを見てみましょう。
- オーブンにそのまま入れられるのでとても便利
- このスキレットはどの場所も同じように火が通る
- そのまま食卓に出せるかわいさ
- うっかり焦げ付かしてもすぐに落とせる
- かわいくて友人にも大変好評
口コミでは色やデザインの好評価以外に、熱の通り方が抜群で肉料理に最適だという書き込みがありました。
サイズ一覧
ルクルーゼ スキレットのサイズは20cmです。
色はマットブラック、コバルトブルー、ミストグレー、シフォンピンク、チェリーレッド、オレンジ、マルセイユの7種類から選べます。
コンロ対応
ガスコンロ、IH、オーブンなど全ての熱源で使用可能です。
電子レンジでは調理できません。食器洗浄機で洗うことができます。
グリル ロンド

グリル ロンド:ル・クルーゼ公式
内側はマットホーローでザラザラした質感で、熱効率が良いため焼き色を付けた後はじっくり火を通して、肉料理を柔らかく仕上げることができます。
深い溝があり、余分な油を落としてくれてヘルシーに、表面はカリッと香ばしく、中はジューシーにふんわりと仕上げられます。
グリルは肉や魚だけでなく、野菜にも綺麗な格子の焼き目が付くので、見栄えがよく食欲をそそります。
直火やIHで表面を焼き付けたあと、オーブンで丸ごと豪快に焼き上げることもできて便利です。
グリル ロンドは保温性の高い鋳物なので、テーブルにそのまま出すことができ料理が冷めにくく、美しいエナメルホーローで華やかさも演出することができます。
多く投稿されている口コミ内容
グリル ロンドを使っている人の口コミを見てみましょう。
- フライパンで焼くのと味が全然違う
- とても簡単で美味しく見栄えも良く出来上がる
- ステーキを乗せて焼くと上手く焼ける
- 余計な油もいらないので、フライパンで作るより健康的
- 見た目もかわいいし、テーブルで映えるので気に入っている
口コミでのアドバイスで、グリル ロンドを熱々に温めてから肉を焼くと上手に焼き目をつけられるそうです。
サイズ一覧
色はマットブラック、コバルトブルー、ミストグレー、シフォンピンク、カシス、オレンジの6種類から選べます。
グリル ロンドと鍋つかみのセットもあります。
コンロ対応
ガスコンロ、IH、オーブンなど全ての熱源で使用することができます。
電子レンジでは調理できません。食器洗浄機は使用可能です。
ルクルーゼのフライパンの特徴
ここまで4種類のフライパンを見てきました。
ルクルーゼのフライパンの特徴をわかりやすくポイントをまとめてみました。
1.デザイン
TNS シャローシリーズはブラックでカッコイイ見た目のフライパン。
スキレットとグリル ロンドは6種類、7種類の色から選べて、キッチンや食卓に華やかさを加えてくれます。
かわいいので料理したあとそのまま食卓に出すこともできて便利です。
2.安全、安心
フッ素加工(テフロン)に環境ホルモン「PFOS/PFOA」を含んでいません。
フライパンに体に悪い物質が使われていないので安心で安全です。
くっつきにくく油をあまり使わずにヘルシーな料理を作れる特徴があります。
グリル ロンドなら、余分な油をフライパンの溝に落としてくれるので健康的に調理できます。
3.焼き
どのフライパンも熱の通りがよく、食材を上手に焼くことができます。
さらに表面を焼いたあと、フライパンごとオーブンに入れて調理できます。
グリル ロンドなら、お店で見かけるような格子状の焼き目もつけることができて、視覚でも料理を楽しめます。
ルクルーゼ フライパンを使っている人のSNSでの反応
ルクルーゼ フライパンを使っている人のTwitterやInstagramで口コミや反応を見てみましょう。
Hidé Suzuki@BlueHeartsUWSさんのTwitter
My Sunday mission – was 2 buy a cheap nonstick pan…& I ended up being lured into this beautiful #LeCreuset.. & cheap T-fal skillet
日曜日の仕事はテフロンのフライパンを買うってだけのハズだったのに。こんなに格好良い #ルクルーゼ に出逢ってしまい。買っちゃいました、安いテフロンと pic.twitter.com/aQ4Gpmzg5H
— Hidé Suzuki (@BlueHeartsUWS) September 30, 2018
・格好良い
・出逢ってしまい買っちゃいました
somaaamiさんのInstagram
・息子とパンケーキ
・ピンクのスキレットがかわいい
halhalchi1797さんのInstagram
・サイズ感ぴったり
・使いやすい
yukirun27さんのInstagram
・スキレットでお好み焼き可愛い
・スキレット並ぶと可愛い
・ふっくら熱々で美味しく食べれる
lovinson10さんのInstagram
・スキレットで焼いてそのまま食べれる
・熱々で美味しい
・スキレットはジューシーに焼けて美味しい
TwitterやInstagramでは、ルクルーゼのデザインが映えています。SNSでアップするにはもってこいのフライパンです。
口コミでもかわいさやデザイン、冷めにくいなどという書き込みが目立っていました。
ルクルーゼのフライパンの評判まとめ
ルクルーゼのフライパンの口コミや評判はこんな感じでした。
フッ素加工されたTNS シャローシリーズではくっつかないし、外側も汚れにくく洗うのが簡単という口コミがありました。
表面のフッ素加工に環境ホルモンを含んでいないので安全、安心で口コミでは離乳食を作るために購入したという人もいました。
ルクルーゼ フライパンは、デザインが「かわいい」「おしゃれ」「カッコイイ」という書き込みが多くスタイリッシュさ評判でした。
焼き目をつけてオーブンに入れるというグリル料理もできるので、お肉料理を作るのに重宝されていました。
どんな人にルクルーゼのフライパンはおすすめ?
TNS シャローシリーズはブラックでシックなカッコイイデザインなので男性におすすめのフライパンです。
さらにTNS シャローシリーズは安全でヘルシーな料理が作れるので、小さなお子さんのいる家庭におすすめ。
スキレットとグリル ロンドは料理をそのままテーブルに出せるので、ホームパーティーや人が集まる環境の人に使っていただきたいフライパンです。
グリル ロンドは焼き目をつけられるので、料理の写真をSNSなどにアップしたい料理好きの人が使うといいでしょう。
ルクルーゼとは
鋳物製品がよく作られている北フランスのフレノワ・ル・グランに、ル・クルーゼ本社があります。
ル・クルーゼ社の創業は1925年で、「クルーゼ」とは、フランス語で”るつぼ”という意味で鋳鉄を高温で溶かして流し込むキャスト製法から名前を取ったそうです。
この「クルーゼ」にフランス語の冠詞である「ル」をつけて”ル・クルーゼ”という社名になりました。
ル・クルーゼのコンセプトは、“キッチンからテーブルまで”でキッチンウェアやテーブルウェアをコーディネートするブランドとして成長しました。
現在ではアメリカやイギリス、ドイツ、スイス、スペイン、イタリア、香港、韓国、シンガポールなど日本以外の国々にも支社があり、世界進出を果たしています。
ル・クルーゼ製品は世界約50か国以上で販売されており、プロである料理人から一般家庭にまで浸透していて使われています。
フランス製のフライパン、ルクルーゼはお肉料理を作るにはバッチリです。
出来上がった料理の見栄えもフライパンのデザインも写真映えするので、画像をアップする人には使ってほしいフライパンです。
かわいくてカッコイイ、スタイリッシュなフライパンを探している人は、ぜひルクルーゼのフライパンを試してみてください。